第10回「解決市場情報交流会」

Let’s find ! Alliance Partner
10回「解決市場情報交流会

「解決市場情報交流会」は、企業の課題を解決する企業が、自社の事業を伝え、
友好企業を獲得し、協業マッチングを図るBtoB事業者限定のビジネス交流会です。

⌚ 開催概要

日時 2024年12月23日
1部 16:00~18:45 情報交流会(事業PR~名刺交換~フリー交流会)
2部 19:00~21:30 懇親会(忘年会)

会場 薬院駅から徒歩5分
1部 RITA白金  福岡市中央区白金1丁目5−21

https://rita-shirogane.com/
2部 ミライザカ薬院店 福岡市中央区薬院3丁目3−1

https://miraizaka.com/yakuin-miraizaka/

参加費 
1人 1部2部両参加5,500円・1部のみ3,300円・2部のみ4,400円 
※  当日現金 領収書あり/ 「解決市場情報交流会」
参加費として発行

参加資格・運営方針について
解決市場情報交流会」は「解決市場」への出展・非出展・デジタル・非デジタルのソリューションに関わらずご参加いただける交流会です。自社の活動を伝えて友好企業を得たいBtoB専業者様であれば、企業規模・役職などを一切問わないフラットな運営を行っています

備考 
BtoB事業者限定交流会にて、初参加の方は、審査(PR内容の確認)があります。
事業発表(プレゼン用)兼、参加者配布用のPRシートがございますのでご提出ください。

💡 こんな方におすすめです

・自社のサービスを多くの企業に伝えたい。
・自社の強みを周知の事実として浸透させたい。
・他社との友好関係を築きたい。
・外注先やアライアンス先・代理店をみつけたい。
・新しい営業のヒントが欲しい。
・クロスセルができる商材を見つけたい
・他社に対して発表して反応を見たい。意見が欲しい。
・今後の発展のためにとりあえず動きたい。

🏢 開催概要

➊ 全参加社の事業PRタイム (発表後名刺交換~情報交流)
❷ 貴社PRシートの全登録社への配布 PRシートの開催前配信
(事前認知)
参加社様には、PRシートのフォーマットを送信いたしますので、商品の特性と求めるアライアンスについてご記載の上ご返信ください。各社に事前に配信いたしますので、参加前から御社の存在が認識されます。PRシートは当面保存されますのでご参加後も案件打診の可能性が継続します。

「解決市場情報交流会」が、参加社様に得て欲しいのは
「〇〇に強いのはあの会社」という周辺の企業からの貴社に対する認識です。
「解決市場情報交流会」が、参加者様に得てほしいのは
「つなぎましょうか」という周囲の方々からの貴方への支持です。

🌸 「解決市場情報交流会」とは

 「解決市場情報交流会」とは初開催以来、DX系の上場企業からFC本部まで約550社の有力企業様にご出展をいただいた「解決市場」が主催するビジネス交流会です。一般的な「ビジネス交流会」は、他の参加者の多くが営業対象となるビジネスであれば有効ですが、企業向けのサービスのご担当者様の場合、売り込まれるばかりでフィットしないものです。「解決市場情報交流会」は、参加者が互いに売り込みあう交流会ではなく、企業の課題を解決するBtoB事業者の友好と連携のための情報交換の場として運営しています。
 ご参加いただけるのは、企業の課題を解決する企業・事業者・講師・クリエイター様となりますので、経営者個人への提案も含めた個人向けのビジネスの場合は申し訳ないのですが「解決市場情報交流会」への参加要件を満たしません。あくまで企業の課題を解決する専業者の連携の場となりますので、他の参加者様への直接的な営業をお考えをの場合は他の異業種交流会をご選択ください。

★ 参加メリット

① 偵察がムダになることは滅多にありません。
② 貴方の商品を買いたい人たちが集まる交流会があれば良いのですがこの世にはありません。
③ 貴方の話を理解できる人達が集まり、真面目に聞いてくれる場は他にありません。
④ 事務所にいても他社との友好関係はできません。
⑤ 人は知らない人に相談はしません。まして会ったことがない人をお客様に紹介することはありません。
⑥ 最も大切な情報は人を通じてもたらされます。モニターの向こうにはありません。
⑦ 縁の向こうに縁があります。貴方のお客さんはその人の後ろにいます。引き出せるかどうかです。
⑧ 成績を上げるには、動いて伝えて、味方を増やし、自身が強くなるしかありません。
⑨ 「解決市場情報交流会」は自らを伝え、自らの視野を広げて、自分自身を強くする場です。


★「解決市場情報交流会」心のドレスコード

企業規模、年齢、キャリアに関係なく、すべての参加者に敬意をもって臨み、
人としての暖かい心で、おたがいの頑張りにエールを送りましょう。
楽しくやりましょう。笑っていましょう。励ましあっていきましょう。
良い場をみんなで創っていきましょう。


  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!