
サービス紹介 | SERVICE
【海外ブランドの発掘&クラファン販売サポート】
【新規通販事業立ち上げサポート】
海外ブランドの発掘とクラウドファンディングによる
販売をサポートいたします。
売れる商品を見極め、集客力を最大化する戦略を
提供します。
【海外ブランド獲得サポート】
【海外展示会アテンドサービス】
日本での独占販売権の獲得をサポートいたします。
日本での独占販売をサポートいたします。
【国内量販店 営業代行サポート】
【第2の収益の柱を無在庫物販で構築】
抑え、年商1億円を目指す新たな収益源を実現します。
解決市場ビジネスインサイト Focus Interview
【サブ事業で年商1億円】新規通販事業立ち上げサポート
株式会社LEAGUEが提案する、リスクを抑えた次世代の物販モデルとは?
在庫リスクを最小限に抑えつつ、着実な収益化が目指せる“新しい物販のかたち”を提供しているのが、株式会社LEAGUE。
今回は、代表取締役の武智翔太郎氏に、同社が展開する物販支援プロジェクトの特徴や強み、
そしてこれから物販ビジネスに挑戦したい方へのメッセージを伺いました。
- まず、株式会社LEAGUEについて教えてください。
-
「挑戦するすべての人の可能性を最大化する」というミッションのもと、海外製品を活用した物販ビジネスの立ち上げと運用を支援しています。商品リサーチから仕入れ、クラウドファンディング、EC販売、販売後のサポートまでワンストップで対応できるのが当社の強みです。また、これまでに培ったノウハウや、独自に構築したサプライチェーンを活用し、国内外でのスムーズな事業展開をサポートしています。
- 物販支援プロジェクトの特徴を教えてください。
-
一番の特徴は、在庫リスクを抱えず、低資金でスタートできることです。
クラウドファンディングを活用することで、先に注文を集めてから商品を仕入れる仕組みを採用しており、仕入れ資金“ほぼゼロ”で事業を始められます。さらに、当社が直接海外展示会に出向いて仕入れる競争力の高い商材を、日本国内で独占販売できる体制を整えています。
高利益率・高再現性が見込めるのはもちろん、補助金活用や実店舗・ECでの販路展開も一貫して支援しているため、未経験でも安心して参入できる環境を提供しています。 - 具体的にどのような支援を行っているのでしょうか?
-
ビジネスモデルの立案から実行まで、企業様が最小限の工数で参入できる“丸ごと支援”を行っています。
具体的には以下の通りです。- 海外展示会同行・商品発掘支援
現地で日本未上陸の注目商品を発掘し、メーカーとの直接交渉・独占販売契約まで対応。 - クラウドファンディング運用支援
MakuakeやCAMPFIREを活用し、予約販売によって資金リスクを抑えた事業スタートを実現。 - 販路展開支援
Amazon・楽天といったECモールから、ヨドバシカメラやロフトなどの実店舗への販売支援も可能。 - 補助金活用サポート
最大450万円規模の助成制度の申請支援も行い、資金面からも立ち上げを強力に後押しします。
- 海外展示会同行・商品発掘支援
- 導入実績や成功事例はありますか?
-
はい、個人から法人まで幅広くご利用いただき、副業から年商1億円規模までの実績が多数あります。たとえば、建築業の企業様が、15件以上の独占販売権を獲得してクラウドファンディングや一般販売に進み年商1億円を達成。また、価格競争に悩んでいたAmazon販売経験者が総代理型物販に転換し、単月で7つの独占契約・売上1,000万円超の成果を出された例もあります。
販路はMakuakeやCAMPFIREなどのクラウドファンディング、Amazon・楽天などのEC、ヨドバシカメラやロフトといった実店舗まで多岐にわたり、NHKやForbes JAPAN、王様のブランチなどのメディア掲載実績も豊富です。
- 物販ビジネスに関心のある九州の企業様へメッセージをお願いします。
-
「新しい収益の柱をつくりたい」「リスクを抑えて新規事業に挑戦したい」——そんな企業様にこそ、当社の物販支援サービスをおすすめします。
当社のCOO永山も九州出身であり、地域の経営者様が抱える課題や意思決定のスピード感もよく理解しています。
地方に拠点があっても、クラウドファンディングやECを活用すれば、全国展開も十分に可能です。小さく始めて、大きく育てる。
その第一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか?まずはお気軽にご相談ください。
Profile

武智 翔太郎 (たけち しょうたろう)
株式会社LEAGUE 代表取締役
2020年に起業し、自身の物販ビジネス経験を活かして、法人・個人問わず多数のクライアントを支援。
商品選定から販売まで一貫したサポート体制を強みに、挑戦する企業や起業家に寄り添う支援を行っている。
編集後記
新しい事業に挑戦したいが「商品がない」。新しい分野に進出したいが「ノウハウがない」。社員もいる。お客さんもいる。機が熟した今こそ、新しい収益モデルを見つけたい。しかし、なぜか縁に恵まれない。これは実力のある企業であっても多くの企業が度々陥るジレンマではないでしょうか。
第10回「解決市場」へのご出展のため、ご来福いただく株式会社LEAGUE様は、日本経済新聞、NHK、Forbesなど、多くのメディアに何度も取り上げられた高い知名度を誇り、東京ビッグサイトやインテックス大阪のEXPOでは、新事業開発への情報感度が高い経営者や事業家が集まる人気企業です。
今回のインタビューでは、そんなLEAGUE様が提供する、進出を希望しながらも多くの企業にとって未経験であるEC事業において、商品開発から販売支援までを川上から川下まで一貫してサポートする新規事業支援サービスについて、詳しくお話を伺いました。
同社のサービスは、単なるコンサルティングや販売代行にとどまらず、商品企画から販売、アフターサービスに至るまでを一気通貫で支援する点が大きな特徴です。特に、クラウドファンディングの活用やECプラットフォームとの連携など、現代のビジネス環境に即した支援体制は他に例を見ないものです。
もし同様のサービスを提供する企業が多数存在するなら、東京都中小企業振興公社が運営する創業ステーションでのセミナー登壇や、日本最大級の専門学校グループである滋慶学園グループでの特別講義を依頼されることはないでしょう。同社が注目を集める背景には、年間100件を超えるプロジェクト支援実績、国内外への販路拡大サポート、展示会出展のノウハウなど、最新かつ積み重ねた経験があり、それが同社の稀有なサービスを形づくってきたことを、取材を通して伺い知ることが出来ました。
新規事業を模索している経営者様や、既存顧客へのクロスセルをお考えの経営者様にとって、LEAGUE様との出逢いは大きな転機になると強く感じています。次回の「解決市場」にて、多くの九州の企業と接点を持たれたLEAGUE様が、九州のどの企業のどのような新規事業をサポートして、どんな売上をその企業にもたらしたのか。その後の展開を、楽しみに注目していきたいと思います。
「解決市場」主催 総合プランナー 内田幸雄